研究指導2021年度記録

 

(作成:西郷 浩;掲示開始:202147日;最終更新202249

 

 

研究指導修士論文執筆指導)特別研究期間のため募集停止

 

研究指導統計学研究指導

l  曜日・時限・教室:土5@オンライン(春・秋)

l  内容:博士論文作成のための指導

l  評価:project

l  参加者: D4D32021619日から)

l  講義記録

1.    41

Ø  内容

(a)    D4:入れ子型のダミー変数の計算結果の検討

ü Keywords: 論文の執筆

2.    410

Ø  内容

(a)    D4:尤度比検定の実行

ü Keywords: 論文の執筆

3.    424:休講(登録者の希望により)

4.    51日:

Ø  内容

(a)    D4Externarilyの段階的な尤度比検定、計画行列の回数分解による回帰モデルの書き換え(ダミー変数作成方法の変更)

ü Keywords: 論文の投稿

5.    58

Ø  内容

(a)    D4: 推定モデルの整理、論文の構成の検討

ü Keywords: 論文の執筆

6.    515

Ø  内容

(a)    D4: 強調点の整理、トピックセンテンスの強化

ü Keywords: 論文の執筆

7.    522日:

Ø  内容:

(a)   D4:階数分解の確認

ü  Keywords: 論文の執筆

8.    531日:

Ø  内容:

(a)   D4:階数分解の利用方法の確認

ü  Keywords:論文の執筆、グループの図式化、第2論文の投稿先の検討

9.    65

Ø  内容

(a)    D4:モデル選択の検討

ü Keywords: Full model から出発して外側の変数から検定していく方法の実施

10.  612

Ø  内容

(a)    D4: モデル選択規準の整理、順序尺度に関するダミー変数設定の意味

ü Keywords: 論文の執筆

11.  619

Ø  内容:

(a)   D4:モデル選択手順の決定(Full モデルから外部性の弱そうな変数から検定する。

ü  Keywords: 論文の執筆

(b)   D3:投稿予定論文についての報告

ü  Keywords: 離散的説明変数を持つモデルにおける操作変数法の利用について確認する。

12.  626

Ø  内容

(a)   D4:検定手順の確定

ü  Keywords: 論文の執筆

(b)   D3:離散型の説明変数を持つモデルにおける操作変数法の利用(一致性に関する限り、誤差項との無相関性だけが本質的要件)

ü  Keywords: 論文の執筆

13.  73

Ø  内容:

(a)   D4:論文の構成の確認

ü  Keywords: トピックセンテンスの明確化

(b)   D3:労働組合の持つ独占力の明確化

ü  Keywords: 論文の執筆

14.  710

Ø  内容

(a)   D4:第3節推定結果の解釈についての検討

ü  Keywords: ZIOPモデルの再解釈participation equationexternalityを把握し、ordered probit equationparentingを把握するに基づく論文の書き換え

(b)   D3:労働組合研究の構図(2つの顔説)の明確化

ü  Keywords: 論文の執筆

15.  717日:

Ø  内容:

(a)    D4: ZIOPモデルの再解釈に基づく論文の書き換え

ü  Keywords: 制御変数が及ぼす影響についての説明の明確化

(b)    D3:工会の持つ賃金効果についての説明

ü  Keywords: 字数制限への対応

16.  724日:

Ø  内容:

(a)   D4:制御変数の説明の部分の明確化

ü  Keywords: 論文の執筆(トッピクセンテンスの推敲)

(b)   D3:投稿論文の最終調整

ü  Keywords: 論文の執筆

17.  731

Ø  内容:

(a)   D4:父親と母親の差異の説明(母親の方が長く子供と接しているにもかかわらず、父親への外部効果が大きいのはなぜか)

ü  Keywords: 英語論文の執筆

(b)   D3:投稿論文の最終調整(企業所有形態と工会所属との交互作用、出身戸籍と工会所属との交互作用を交差項で検定する)

ü  Keywords: 論文の投稿

18.  925日:17:00開始

Ø  内容:

(a)   D4:英語論文の検討

ü  Keywords: 英語論文の執筆

19.  102日:

Ø  内容

(a)    D4:英語論文の検討

ü Keywords: 英語論文の執筆

(b)    D3:第3論文の内容の検討

ü  Keywords: POLSの理論の確認と実行

20.  10716:30-18:00

Ø  内容

(a)   D4英語論文の検討

ü  Keywords: 英語論文の執筆

(b)   D3POLSの理論の確認

ü  Keywords: POLSの実行

21.  101416:30-18:00

Ø  内容:

(a)   D4:英語論文の検討

ü  Keywords: 英語論文の投稿、文化経済学会で報告した内容についての報告

(b)   D3POLSの実行

ü  Keywords: 被説明変数の変換方法の確認(年ごとか否か)

22.  1021日:

Ø  内容:

(a)   D4:英語論文の検討、文化経済学会で報告した内容の検討

ü  Keywords: 英語論文の投稿

23.  10309:00-10:30

Ø  内容:

(a)   D4:英語論文の検討、Bivariate ordered probitモデルによる文化芸術活動・スポーツの相関分析

ü  Keywords:

(b)   D3POLSの実行(工会加入の変化を考慮したダミー変数の導入)

ü  Keywords: 英語論文の執筆

24.  114日:16:30-18:00

Ø  内容:

(a)   D4:英語論文の作成、Bivariate ordered probitモデルによる文化芸術活動・スポーツの相関分析(ゼロ過剰への対応)

ü  Keywords: 英語論文の投稿

(b)   D3:英語論文の執筆

ü  Keywords: 英語論文の構成の整理

25.  11119:00-10:30

Ø   内容:

(a)   D4:英語論文投稿先の再検討(Applied Economics

ü  Keywords: Applied Economics (Letters)への投稿

(b)   D3:英語論文の執筆

ü  Keywords: Methodology の部分の執筆

26.  11189:00-10:30

Ø  内容

(a)    D4:第2論文の投稿先 Conttemporary Economic Policy、第3論文の作成 bivariate ordered probit model

ü Keywords: 2論文の投稿、bivariate ordered probit モデルの推定

(b)    D3Introduction の書き方の整理(中国工会の分析に先行研究の結果がそのまま適用できない理由)、POLS導入の理由(パネルデータ分析とordered probit分析との相性)

ü Keywords: Introduction の執筆、POLS導入の必要性の明確化

27.  11259:00-10:30

Ø  内容

(a)   D4Conttemporary Economic Policyeditorからのコメントの検討、第2論文の投稿先の検討、第3論文における尤度比検定に基づくモデル選択

ü  Keywords: 2論文の書き直し・投稿先の検討、第3論文の尤度比検定の再確認

(b)   D3Introductionの書き方の検討、Methodologyの部分の検討

ü  Keywords: Introductionの部分の書き直し、Methodologyの部分の執筆

28.  1229:00-10:30

Ø  内容

(a)    D42論文投稿 Journal of Cultural Economy、第3論文における尤度比検定とAICによるモデル選択、二変量以上のordered probit model におけるzero inflationへの対応

ü Keywordszero-inflated ordered probit modelの文献読解、zero-zeroを除去したデータへのbivariate ordered probit model の適用

29.  1299:00-10:30

Ø  内容

(a)    D41論文APC modelQuality and Quantityに投稿)からのコメントの検討、第3論文zero-inflated ordered probit modelの文献読解、zero-zeroを除去したデータへのbivariate ordered probit model の適用

ü Keywords: zero-inflated ordered probit modelの文献読解

(b)    D3Introductionの部分の検討(the two transmission belt の利用方法)、Dataの説明方法の検討

ü Keywords: Introductionの部分の書き直し(the two transmission beltの一方だけしか当初は機能していなかった→2010年以降、労働争議の頻発をへて、もう一方も機能するようになった)

30.  12169:00-10:30

Ø  内容:

(a)   D41論文APC modelQuality and Quantityに投稿)からのコメントの検討、zero-inflated ordered probit modelの文献読解

ü  Keywords: zero-inflated ordered probit modelの文献読解

(b)   D3Introductionの部分の検討、推定結果の表示・考察

ü  Keywords: 推定結果の並べ方の変更(適切なモデルを先に)、論文の執筆

ü   

31.  1223

Ø  内容

(a)    D42論文へのeditorからの返信の確認、新しい投稿先Journal of Child and Family Studiesへの投稿

ü KeywordsZero-inflated ordered probit modelにおける限界効果の計算方法の確認

(b)    D3:内生性への対処方法の確認(工会への新規加入・新規離脱・加入状況不変というように差分にすることで、時間不変の観察できない要因の影響を除去できるので、欠落変数による内生性の発生を防げる)

ü Keywords: 推計結果の表のcolumnをひとつのモデルの推定結果に対応するように変更する。

32.  18

Ø  内容

(a)    D4限界効果の計算

ü Keywords:第2論文の投稿

(b)    D3:英語論文の検討

ü Keywords:英語論文の執筆

33.  115

Ø  内容:

(a)   D4Zero-Inflated bivariate ordered probitモデルの推定

ü  KeywordsR プログラムの解読

(b)   D3Dynamic models statics modelsとの対応についての説明(差分によって、theta_i が消去されるのか)

ü  Keywords: 別学術誌への投稿

34.  122日:

Ø  内容:

(a)   D4Zero-Inflated bivariate ordered probitモデルの推定

ü  KeywordsRプログラムの解読

(b)   D3Sorting problemsの有無と推定結果との対応関係の説明

ü  Keywords:英語論文の執筆

35.  129日:

Ø  内容:

(a)   D4Kadel (2013)に掲載されていたプログラム by WinBUGSの実行

ü  Keywords: 計算結果が出ないことの確認

(b)   D3:英語論文(Section 4)の構成の検討

ü  Keywords: 英語論文の執筆

36.  25

Ø  内容:

(a)   D4Kadel (2013)に掲載されていたプログラム by WinBUGSの実行、bivariate ordered probit modelによる文化的活動とゲームとの相関分析

ü  Keywords: 説明変数の選択(今回の論文ように最初から)

(b)   D3:都市・農村戸籍*仕事満足度の側面 に関する分析

ü  Keywords:逆の因果関係(仕事満足度から労働組合への加入)の検討、英語論文の執筆

37.  212

Ø  内容:

(a)   D4:第3論文の推定方針の検討

ü  Keywords: birariate probit model による推定、POLSSUR modelの組み合わせによるgamesportsの相関係数の推定

(b)   D3ENTER, STAY, LEAVEの係数の推定結果についての解釈の方法についての検討

ü  Keywords: 3つの変数についてのグラフの作成

38.  219

Ø  内容:

(a)   D4birariate probit model による推定結果の検討

ü  Keywords: POLSSUR modelの組み合わせによるgamesportsの相関係数の推定

(b)   D3ENTER, STAY, LEAVEの係数の推定結果についての解釈

ü  Keywords: 3つの係数を総合的に検討する(3つとも負の値、ただしSTARYの係数が最も大きい、promotion opportunities に関する満足度だけ他と形状が異なる、戸籍(都市・旧農村・新農村)ごとの相違についての考察

39.  226

Ø  内容:

(a)   D4ordered probit with sports (or game) as the endogenous explanatory variable.

ü  Keywords: Application of SUR models with the POLS approah

(b)   D3:推定結果のグラフ化

ü  Keywords: 推定結果の考察、英語論文の作成

40.  31214

Ø  内容:

(a)   D4Multivariate ordered probit model, SUR model with POLS の推定

ü  Keywords:

(b)   D3:説明変数の分布(とくに、ENTER, STAY, LEAVEの分布)の確認、推定方法の再選択(階差を取っていなかった変数があったため)

ü  Keywords: NTER, STAY, LEAVEの推定結果の再解釈

41.  321

Ø  内容:

(a)   D4MVOPBIOPとの比較、内生性の処理

ü  Keywords: 内生性の処理方法の検討

(b)   D3:推定結果の再解釈

ü  Keywords: 英語論文の作成

42.  328

Ø  内容:

(a)   D4MVOPBiopの比較、SURPOLSによる内生性の処理

ü  Keywords: 3SLSPOLSによる内生性の処理

(b)   D3:年度初頭の業務のため進捗報告のみ

 

以上