修士論文

 

1.      「空間統計学による地価の推計」20041月提出;20042月受領
キーワード:地価公示データ、universal kriging、東京都の公示地価の予測

2.      「多変量解析のポートフォリオ選択への応用」20051月提出;20052月受領(B
キーワード:財務諸表、制約付き主成分分析、クラスター分析

3.      「企業の財務分析」20051月提出;20052月受領(B
キーワード:財務諸表、判別分析、CARTlogit、ニューラルネットワーク

4.      「消費者調査に基づく価格分析」20077月提出;20079月受領(B
キーワード:非市場財、Buy—Response Curve、介護サービス

5.      「食料とバイオエネルギーに関する統計的分析」20091月提出;20092月受領(B
キーワード:リッジ回帰、共分散構造モデル、シミュレーション

6.      「購買力平価に関する実証分析:為替変動との関係の再検討」20111月提出;20112月受領(B
キーワード:マック指数、パネル分析、ランダム効果モデル

7.      「住宅地の価格形成要因に関する分析:東京住宅地のヘドニック指数の推定および地価とマクロ経済指標の比較」20121月提出;20122月受領(B
キーワード:地価公示、GAMモデル、VARモデル

8.      “An Evaluation System of Firm Performance : An Empirical Analysis for the Japanese Banks.” Submitted January 2012Accepted February 2012B
Keywords
DEAEfficiency MeasurePanel Tobit Model

9.      「信用リスク計量化に関する研究」20121月提出;20122月受領(B
キーワード:変数選択、Panel Logit ModelROC

10.    “The Impact of Official Development Assistance (ODA) on Economic Development at Household Level: The Case of Zambia.” Submitted: July, 2012; Accepted: July 2012. (B)
Keywords: Cross Section Data, Cohort Analysis, Engle Function

11.   「中国における養老年金制度の持続可能性の分析」
キーワード:年金数理計算、OLGモデル

12.   「地方財政に関する統計的分析:地方交付税の決定要因と算定式の簡素化」
キーワード:地方交付税、回帰木、主成分分析

13.   “Statistical Analysis for the choice of entry models: Export or FDI?:Evidence from China”
Keywords: Panel Data Analysis, Helpman’s model

14.   「余暇活動に関する統計的分析:コーホートからみたゲームの需要を規定する要因の分析」
キーワード:行動者率、Bayes型コーホートモデル、世代効果

15.   “Statistical Analysis of Japan’s Direct Investment in China: An Examination of the Influence of the Great East Japan Earthquake,” Submitted: June, 2014; Accepted: July 2014.
Keywords: SEM, prediction, factorization

16.   「銀行利ざや決定要因のパネルデータ分析」20151月提出;20152月受領
キーワード:都市銀行と地方銀行の対比、固定効果モデル

17.   「医療水準が人的資本投資に与える影響:中国における家計の教育支出と平均寿命を用いた分析」EAP 20161月提出、20162月受領
キーワード:パネルデータ、固定効果モデル、人的資本投資

18.   How Does Smoking Affect Birth Weights?EAP 20167月提出、20169月受領
キーワード:回帰分析、Stepwise regressionWhites robust estimation

19.   「ヤフーネットオークションにおける落札価格に関する実証分析」EAP 20181月提出;20182月受領
キーワード:回帰分析、Censored data、開始価格と即決価格

20.   「対日直接投資が日本の国内投資に与える影響」EAP 20178月提出;20182月受領
キーワード:VARモデル、非定常時系列、impulse response 分析

21.   「海賊版ソフトの利用が経済成長に与える影響についての実証分析」EAP 20191月提出;20192月受領
キーワード:パネルデータ分析、操作変数法、非線形性

22.   「中国における不動産取引政策の効果に関する研究」EAP 20191月提出;20192月受領
キーワード:パネルデータ分析、DID分析、トレンドの変化

23.   「中国における商業銀行の所有構造とパフォーマンスの関係に関する研究」EAP 20191月提出;20192月受領
キーワード:パネルデータ分析、国有株の割合、説明変数のpersistency

24.   Top directors’ career network and corporate investment: How top directors’ career networking capital affects corporate investment behaviors in four different markets of the Tokyo Stock ExchangeEAP 20196月提出、20197月受領

25.   「日本における労働者の仕事、職場満足度と転職活動に関する分析」20201月提出、20202月受領
キーワード:転職回数、仕事満足度、職場満足度、順序プロビット

26.   「中国における地域差が個人所得に与える影響」EAP420201月提出、20202月受領
キーワード:地域分断化、所得格差、不平等分析、実証分析

27.   「上海銀行間取引金利(SHIBOR)の影響要因の分析」EAP 20201月提出、20202月受領
キーワード:上海銀行間取引金利、共和分分析、インパルス応答関数

28.   「中国における子供の所得が親の健康に与える影響」EAP 20201月提出、20202月受領
キーワード:少子高齢化、独身の高齢者、高齢者の健康、フィードバック、順序ロジスティック・モデル

29.   「新旧世代農民工の健康格差問題」EAP 20201月提出、20202月受領
キーワード:新世代農民工、健康、幸福度

 

博士論文

 

1.      Essays on Fiscal Decentralization, Regional Income Inequality and Local Public Provision: The Case of Indonesia, 20206月提出・20209月学位取得
キーワード:System GMM, Changes in provinces, SEM

2.      「中国における労使関係と工会の役割・機能に関する研究」20232月提出、20239月学位取得
キーワード:企業の所有形態と戸籍との交互作用、加入状況の動態的な変化、Probit-Adjusted OLS

 

以上

 

(作成:西郷 浩;掲示開始:2004422日;最終更新:2023417日)